INTERVIEW
.jpg)
音響技術コース
今年も学生ライブを行う音響コースの竹下明里(あかり)さんにお話を伺いました!
Q.ライブをするうえで大切にしていることはありますか?
- 竹下さん)私たちはライブの裏側をメインにするんですが、ライブを見てくださるお客さん目線で考えてライブを行うようにしています。
Q.ライブを通してやりがいを感じる瞬間はありますか?
- 竹下さん)もちろんイベントが成功したときはやりがいを感じますし、見てくださった方から「楽しかったよ!」と言われたときも嬉しいです。
Q.リハーサルなどはどのくらい行っているんですか?
- 竹下さん)リハーサル自体は3回ほど行います。ですが、リハーサルのための練習を何度も行います。
Q.ライブなどの照明や演出も自分たちで考えているのでしょうか?
- 竹下さん)照明などはアーティストの方から要望があれば、照明の色やタイミングなどを聞いて自分たちが組んでいくという感じです。 要望などがない場合は自分たちで話し合って決めていきます。
Q.今回の学生ライブの見どころ、そして意気込みを教えてください!
- 竹下さん)今年は有観客に加え、配信ライブも行うので2つの媒体で多くの人が楽しめるようになっています。 今までの学生ライブを超えるものを作れるよう頑張ります!!